CREA‘s BeautyLife通信へようこそ!
貴女の魅力がオーラとなって溢れ出し、少しでも描いた夢に近づくように…
『3ヶ月でタレント級一流オーラを創る』
ビューティーライフコーチとして活躍する
クレアさん(@creaotani)
の行動/思考エッセンスをお届けするページです。
↓↓ クレアさんのプロフィールは画像をClick↓↓
↓↓クレアさんの日常blogは画像をClick↓↓
こんにちわ。BeautyLife通信担当のAZuです。
もう3月!…まだ少し?寒いですが、早くも桜の季節ですね!
年末年始とはまた違った、終わりと始まりの季節(^^)
環境が変わる方も多いのではないでしょうか。
やっと暖かくなりますし、重たかった身体もココロなしか軽くなるようで。
何だかワクワクしますよね
私も立春までにいろんな事を片付けて、やりたいリストの中から新しい事を始めようかと画策中です。
ちなみに、相変わらず恋愛事情は入ってはいないのですが笑
もちろん、新しい出逢いに心ときめいちゃった方、パートナーとの関係を前に進めたいなーなんて思った方は
も合わせてチェックしてみて下さいね(^^)
クレアさん自身が結婚を決めたポイントや、自分自身とどう向き合ってきたのか、などが語られています☆
そしてそして…その前回記事にもチラッと出ていました、クレアさんの運命のHawaii。
今年も早速、8ヶ月の娘さんを連れてご家族でステキな時間を過ごされてきたご様子が、ブログにuPされてます♫
どんなグッズを持ってハワイへ行かれたのか、
ハワイで何を思ったのか、気になるところです!
ご興味ある方は是非チェックしてみて下さいね(๑˃̵ᴗ˂̵)↓↓
今回のテーマは子育てママさんにとって、必需品ともいえるベビーグッズについてです!
お洒落なママさんたちのこだわりが見え隠れするところでもあり、その機能性に感動させられるモノもあり。
目移りしてしまうほどの品数の多さと機能性。
これから出産予定の方は楽しくも、悩ましいところでもあるのではないでしょうか。
先日、私の友人2人が無事ベビを出産したので友人数名とお祝いを買って、顔を見にいってきたのですが。
モノ作りに関わる側として(建築ですが笑)、気になった&ビックリしたのはやっぱり、ベビーカーやベビーシートです!
ご存知の方も多いかと思いますが、高級車を手がける部品メーカーが手掛けていたり、高級車とのコラボ商品も多いベビーカー。
その高級ライン…またラインナップが増えてるっ!!
(BMWやワーゲン、フェラーリ、JEEP。ベンツに至ってはベンツ専用のベビーシートまで出ていて!知らなかったです!!)
レンタルやシェアが広がってる今でも、高級ラインの売れ筋は良好のようで。
赤ちゃんの頃から専属の外車に乗れるなんて、なんて羨ましい!笑
そんな中、個人的に目を惹かれたのが『ファッションベビーカー』と呼ばれるコチラ!
引用:MEDITERRANEAN 公式HPより
メディテレーニアン!キレかっこ良いー♡
メチャメチャ手触りが良いんです♡
コンセプトもHPも、もちろんカッコ良かった&ステキなのですが。驚くべきはそのデザイン性と使い勝手が両方良い事です!
手触りの良いフォルム&本革ハンドルと、職人さん達の高い縫製力。
そして小回り・安全性などを含め、「本物」を深く追求していること。
『育パパもカッコ良く押せるベビーカー!』
確かに。
使う予定が全くないのに、惹かれてしまいました笑!
もし気になった方は…公式HPを覗いてみて下さい☆
『モノを選ぶ』
クレアさんのコーチングを受けるようになって、以前より強く思うようになったことは『審美眼が欲しいっ!』
自分の欲しいものが明確になった後は、色々なモノの中からマイベストを選ぶ必要がありますし☆
ナンカ、モヤモヤ…後悔もしたくない!
コダワリタイところ、そうでもないところ。時短のためにもハッキリ分けていきたいなーなんて思っています。
ではでは、クレアさんの育児ブログより♪『ベビーグッズ』の選び方、使い心地などなど…4つのQをお届け致します♪
クレアさん自身、ベビーグッズの何を基準にどんなものを購入し、どんなものを購入しなかったのかー
今から出来る、貴女のオーラが輝き始める行動/思考エッセンス…貴女の人生を動かすキッカケになれれば幸いです。
▶︎0歳児〜子育てママを助ける・楽しむ ☆買って良かったベビーグッズのアレコレ
Q1 エレナちゃんが誕生する前からすでに買っていたモノはありますか。それはどうやって選びましたか
➥ CREA’s answer
あります!
全く初めてのことだったので、
自分なりにネットで検索して、必要そうなアイテムをまずリスト化しました!
そしてママ友の中でも、1番真面目に考えてくれる慎重派の友人にお買い物の付き添いをお願いしました!
その方が初心者向けにいろいろ教えてもらえるかと思って♡
そんな出産前に購入したものを大物と小物に分けてご紹介します♪
<出産前に購入したもの>
〜ビッグアイテム〜
●ベビーカー(アップリカ)
●ベッド(KATOJI)
●バウンサー(ベビージョルン)
●抱っこ紐(baby&me)
●ハイローベッド&チェア(アップリカ)
<〜小物必需品〜
●エンジェルサウンズ(お腹の中のベビちゃんの心音を確認できるもの)
●メリー(トラセリア)
●オムツポーチ(トラセリア)
●半年分のお洋服(ハワイ)
●タオル(八木満タオル)
●沐浴バス
●ベビーオイル&クリーム
●赤ちゃん用洗濯洗剤
●体温計
●湯温計
●ガーゼ
●オムツ
●哺乳瓶
●ミルク
●消毒セット
●赤ちゃん用綿棒
●ピンセット&爪切り
●山王病院のバスローブ
*気になるお写真とかはブログにもUPしてますので、良かったら覗いてみて下さいね♪↓↓
↓↓出産前に購入してよかったものたちシリーズ↓↓
Q2 上記のアイテムの中で特に『こだわり・おススメポイント!』などがあれば教えて下さい♪
➥ CREA’s answer
むしろ、こだわっていないものがないかも!笑
まずは選んだポイントや、購入場所などからご紹介します
☆ベッド
色は白・キャスター付き・小さめのが良かったので、ネットで探して直接店舗に見に行きました!KATOJIのが1番良かったので代官山のKATOJIで買いました。
☆ベビーカー
最新モデル・シンプル・グレー・軽い・対面式可 この4ワードで探して、最終的にアップリカに決めました!
☆抱っこ紐
エルゴと悩みましたが…ヒップシートキャリアがある方が肩に負担がなく、腰が楽なのとベビちゃんが安定して座れそうだったのでbaby&meに♡
*難点はヒップシートキャリアがある為、持ち運びはちょっと大きくて不便なこと
☆ハイローベッド&チェア
アップリカのユラリズムオートというものなんですが、お値段もするので悩みましたが…
自宅でお仕事をする私には便利かな?と思い購入しました。
オートでベッドがゆりかごのように揺れて音楽もかかるタイプです♪
*実際にはこれが1番私には役立ちました!今はここでは寝ないので、離乳食を食べさせる時に使ってます♡
☆哺乳瓶
ピジョンとbettaと両方買い!
bettaは使いづらいという友達もいたんですが、
私はデザインが可愛くて、好きで買いましたが実は哺乳瓶がバナナ型なので1番使いやすいです☆
一応自宅用はガラス瓶。持ち運びは割れ防止にプラスティックにしてます。
☆体温計
脇のタイプは測りずらいと思い、おでこにピッと当てて3秒で測れるもの!とっても便利!
☆お洋服
日本より安くて可愛いのがハワイにあると聞いて出産前にかなり買い込みましたが、全て使ってます♡
やっぱり色合いが可愛い!!そして安いです!!!
☆メリー
トラセリアというフランスかな?
のベビー洋品店があるんですがそこが私のツボで♡
渋谷西武に入ってたので実際に見て買いました☆
結構みんなに「それ、どこの??」と聞かれます♪
これ以外でこだわりというわけではないのですが…山王病院でベビに着せてくれるバスローブがあり。
売店で買えるんですが、これがかなり重宝してます!!!↓↓
1ヶ月検診の際はこのバスローブで病院に行っちゃいました 笑
今でもかなり使ってるので、2枚持ってます。
そして、なんと言っても1番買って良かったグッズは『エンジェルサウンズ』!!
これは赤ちゃんの心音をどこにいても確認できるものなんですが、
毎日これでチェックできたので、とても安心出来ました。
Q3 アイテムの中で「これはいらなかったかな↓」というものや「イロイロ変えてみたもの」があれば教えて下さい♪
➥ CREA’s answer
買って無駄だったなぁと思うものは1つもないですが、あまり使わなかったのがバウンサー。
こちらはハイローチェアがあったからかもしれないです。
使ったのは自宅でスタッフ研修する際に仕事場で使用。あとは私がお風呂入る時や、旅行先で使用した程度です。

引用:ベビージョルン公式HPより
沐浴バスもシンクが大きいお家だったらいらなかったかなぁ〜とも思います!
哺乳瓶やおもちゃなどを消毒するもの。
ミルトン(消毒液につけおきするタイプ)と電子レンジで消毒するタイプと2つ買ったのですが、
結局、つけおきタイプしか使ってないです。
いろんなママさんに聞くと、レンジ消毒のが場所取らずに楽だと言う方やつけおきのが楽だと言う方もいるので、好みや生活スタイルなのかなぁ〜と思います☆
すぐに使わなくなりそうなのは、レンタルも考えました!が、結構お値段がするので…結局新品が良くて全て購入しました。
何より、とっても無駄だったものがなくて良かったです 笑
使ってみて変えたものは、オムツ。
今はナチュラルムーニーを使ってます。
ナチュラルムーニーはオーガニックコットンを使用している為、
安心、安全で他のに比べると断然柔らかくて吸収性が高い気がします。
色々使ってみましたが、結局今はナチュラルムーニーに落ち着きました。オムツかぶれもなくて良い感じです。
ミルクは和光堂の『はいはいミルク』です。
最初は病院でアイクレオというミルクだったので、アイクレオにしてたのですが…
それよりこちらの方が飲むので、今は『はいはいミルク』にしました。
母乳成分に近い成分が入ってるのとミルクに古い歴史がある会社だったのが決め手!
コスパもとっても良い☆
今ミルクはネットでも購入できるので、
ネットが多いですが、お店で買うこともあります。
基本私は効率重視なので、その時その時で使い分け。(ポイント貯まってる方で購入したり)
でも、ほぼネットが多いですかね〜!
食材も同じで、こだわりあるものはスーパー行きますが、あとはほとんどがネット購入です☆
時短にもなるし、荷物も多くなってしまうので。
妊婦さんやママさん特典なども、ネットは充実してるのでおすすめですよ。(送料無料などもありますよ!)
Q4 エレナちゃんの離乳食について『現在奮闘中♫』『準備中』なことがあれば教えて下さい♪
➥ CREA’s answer
今まさに離乳食中ですが全て手作りにしてます。
忙しい時用に冷凍保存もしてますし、時間ある時はその都度作ってます。
作るのは好きなので楽しいんですが、食べるのにとっても時間がかかり今悪戦苦闘してるところです。
冷凍保存の際は製氷皿で冷凍しとくととっても便利なので活用してます!
離乳食に1番役立ってるのは今のところブレンダーです。
今はアレルギーが出そうなものは午前中出すようにしたり、どの食材が好きか見極める為、月齢でOKな食材は1つづつ出していってます。うちの子は食が細いのか離乳食をあまり食べないので今1番の悩みが離乳食です!!!
離乳食が始まってグッと時間がまたなくなりました(汗
だんだん慣れてくるとは思うんですが…
まだまだ慣れない為、離乳食の為にまた1つやることを減らしたいくらいです…。
クレアさんの工夫やグッズの選び方はいかがでしたでしょうか(^^)
こだわりポイントは人それぞれ♫
でも、使いやすい&持っててhappy☆に越したことはないですよね!
ご自身の、ベビーグッズの選び方・考え方のお役に立てれば幸いです(^^)
そして、もし『こんなのも良いよ~っ』て、おススメのものがありましたら、クレアさんにご一報下さい♪
妊活の事など含め詳しく聞いてみたい方、ご自身の夢を叶える為に、頭の中を整理したい方は下記リンクからコーチング体験を申し込んでみてはいかがでしょうか!
もちろん起業したい、どう準備したら良いかを悩んでいる方も大歓迎(> <)
時間:80分
場所:恵比寿界隈のカフェ又はサロン
料金:¥10800
詳細:http://www.crea-otani.com/coaching-trial/
…………………………………………………………
オーラを変える自分磨きには、敏腕スタッフ在中のsalonも是非合わせてご利用下さい♪
↓↓お店のHPはこちら!↓↓
クレアさんの日常を綴ったインスタは…
コチラ→→→@creaotani
………………………………………………………………
メルマガ登録はコチラから
blogでは書かないマル秘情報をお届けします。
………………………………………………………………